採用について

私たちは、民間非営利の社会福祉法人として、法律に縛られることなく自由な発想で、市民のニーズに応えていくことができる組織です。 一方で、地域福祉推進のための中核機関として、市民から寄せられた信頼と期待に応えていかなくてはなりません。
そのために、職員には、【コミュニケーション力】【信頼】【熱意】【思考力】【創意工夫】といった能力を存分に発揮してもらいたいと考えています。もちろん、全てを最初から完璧に兼ね備えている必要はありません。 私たちの職場では、人材育成のための研修制度も用意しています。 私たちが求める人物像に向かって、努力のできる人を求めています。 私達と一緒に働き、「誰もが安心してしあわせに暮らせるまちづくり」をすすめていきましょう!
職員のための制度・待遇について
私たちの職場は、町田市の市民のしあわせにつながる仕事をしている職場です。 そのため、私たちは、人が「宝」だと思っています。仕事で知り合い、本会に力を貸してくださる方ももちろんですが、 働く職員一人ひとりが大切な「宝」だと思っています。
手にした宝を「失う」ことや、「壊す」ことがないように。そしてより一層輝きを増すことができるように、職員のための制度・待遇に取り組んでいます。
●制度・待遇について
- 研修制度
- 人事考課
- 職員就業規程 (PDF)
- 給与・旅費規程(PDF) 別表(チイ)(PDF)
- 職員退職手当積立金規程(PDF)
- 職員退職手当金支給規程(PDF)
- 職員育児休業規程(PDF)
- 職員介護休業等規程(PDF)
- 職員の被服貸与規程(PDF)
- 安全衛生委員会規程(PDF)
- 学童保育指導員の退職手当規程(PDF)
- 嘱託職員就業規程(PDF)
- 臨時職員就業規程(PDF)
- セクシャルハラスメント防止規程(PDF)
- パワーハラスメントの防止に関する規程(PDF)

募集要項
正規職員
現在募集はありません。
◆前回の募集要項
嘱託職員
嘱託職員は、有期労働契約で、正規職員とは異なる契約で勤務する方を対象としています。
臨時職員
臨時職員は、決まった曜日や時間のみ働く職員です。
WEB説明会・見学会

学童保育クラブ職員募集 WEB説明会・見学会
嘱託職員の募集にあたって、WEB説明会と見学会を開催します
笑顔と成長があふれる場所で、あなたの力を発揮しませんか?
未経験でも大丈夫。
今までのあなたの経験や視点が、子どもたちの成長に繋がります!
まずは、説明会や見学会に参加し、保育の現場を体感してください。
あなたのお申し込みをお待ちしています。
パソコンやタブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
※各回、開催日の2日前が申し込み締め切りになります。 見学会はせりがや会館で実施いたします。
お問い合わせ
法人総務課
電話 042-722-4898 Fax 042-723-4281
〒194-0013 町田市原町田4-9-8町田市民フォーラム4階 〔交通アクセス〕〔Google Map〕
午前8時30分~午後5時
祝日・休日・年末年始を除く月~金曜日