2023年7月7日(金)に高ヶ坂学童保育クラブで実施を予定していた「にこにこほっとサロン(子育て支援事業)」ですが、高ヶ坂学童保育クラブ改装工事の為、中止となりました。ご理解のほどよろしくお願い致します。 次回
活動報告
町田ファミリ-・サポ-ト・センター出張相談会(終了しました。)
町田ファミリ-・サポ-ト・センター出張相談会(鶴川)
新人研修を実施しました。
町田市社会福祉協議会の学童保育課は支援員の資質向上を目的に研修部会を設置し、子どもたちが安全、安心に、楽しくクラブで過ごせるように日々考え努めています。5月は3日間に渡り、新しく入職した職員対象に「学童保育の基礎」「個人
「みなみ地区社会福祉協議会」が設立されました
地区社会福祉協議会(以下、「地区社協」)は身近な生活の場の中で、地域の人々が自分たちの地域の特性を把握し、福祉課題の解決に向け協議・活動するために組織された任意の団体です。 この度、市内5か所目の地区社協となる「みな
にこにこほっとサロン 開催について
季節の製作活動について
町田市社会福祉協議会の学童保育クラブでは、季節の行事も大切にしています。森野学童保育クラブでは5月のこいのぼり製作を行いました。色鉛筆やマジックを使って色付けしていきます。子どもたちの個性的な模様で、こいのぼりたちもカラ
町田ファミリ-・サポ-ト・センター 出張相談会について
たのしいおやつ時間です!
学童保育クラブの生活の中で、子どもたちが楽しみにしている「おやつ」時間。毎日感染症対策を行いながら、子どもたちはお友だちと楽しく美味しいおやつを食べています。先日、木曽学童保育クラブではお店屋さんごっこを行いました。子ど
町田ファミリ-・サポ-ト・センター 出張相談会について
高齢者疑似体験を実施しました。
3月8日(水)神奈中観光株式会社様からご依頼いただき、高齢者疑似体験を実施しました。 今回の体験は、あたらに運転手となった方を対象とした研修の一環として、前半は南第1高齢者支援センターからセンターの役割や事業内容、加齢に
学童保育クラブで季節の行事を楽しみました
町田市社会福祉協議会 学童保育課です。学童保育課では季節を感じられるイベントも大切にしています。先日は節分イベントを行いました。鬼の工作を作ったり、おやつに大豆を食べたりと、子どもたちは日本の風習を感じながら楽しく過ごし