社会福祉法人町田市社会福祉協議会
社会福祉法人 町田市社会福祉協議会

AA 文字サイズ

~みなみ地区社協からのお知らせ~「夢サポートひろば」を開催します!

 みなみ地区社会福祉協議会では「地域福祉をもっと身近なものに」をキーワードに、地域住民が気軽になんでも相談できる地域の窓口として「夢サポートひろば」を開催します。  民生委員活動や町内会活動等に長年携わる経験豊富な地区社

ボランティアセンター 下半期(10月~3月分)貸出施設の抽選結果について

7月21日(金)町田ボランティア連絡協議会にご協力いただき、2023年度下半期(10月~3月分)の貸出施設の抽選を行いました。 【町田ボランティアセンター 講習室、活動室A・B】 抽選結果は、こちら 【町田ボランティアセ

「福祉施設職員のための記録の書き方」研修を開催します!【この募集は終了しました】

市内の福祉施設・事業所職員を対象に、普段行っている業務の一助となるよう、「福祉施設職員のための記録の書き方」研修を開催します。ケース記録や引継ぎボードなど、様々な場面で記録を残す機会があります。ご本人の状態記録のみならず

傾聴ボランティア養成講座受講生募集!【この募集は終了しました】

傾聴ボランティアは、傾聴のスキルを学び、相手に寄り添いながら信頼関係を築き、相手が心穏やかに過ごせるよう手助けします。講座終了後は、多くの方が高齢者施設や個人のお宅等、色々な形でボランティア活動をおこなっています。 対 

2023年度 ボランティア保険、行事保険の受付を開始しました。

3月1日(水)から、ボランティア活動や地域活動を安心して行うための保険、「ボランティア保険」と「行事保険」の受付を開始しました。 ・町田ボランティアセンター(町田市原町田4-9-8町田市民フォーラム4階) ・まちだ福祉〇

3/17(金)「傾聴」を広く知ってもらうための講座を開催します。【この講座は終了いたしました。】

「傾聴」とは、相手の心に寄り添いながらお話を聞くことです。 傾聴の大切さを学ぶことで、ボランティア活動だけでなく、家族や自身の職場、近所づきあいなど、日常生活のさまざまな場面で役立ちます。 この講座は、毎年たくさんの方が