2025年4月1日(火)、町田地区を対象とする「まちだ福祉〇(まる)ごとサポートセンター町田」がオープンしました。地域の身近な相談窓口として広く相談を受け、本会の基本理念 「誰もが安心してしあわせに暮らせるまちづくり」に
お知らせ
第7期 町田市市民後見人育成研修のご案内
2014年から実施している町田市市民後見人育成研修は、2025年度で7期目を迎えます。今後ますます利用ニーズの高まる成年後見制度の担い手として、市民後見人の活躍は期待されています。町田市の成年後見制度を一緒にサポートして
~みなみ地区社協からのお知らせ~「夢サポートひろば」のご案内を更新しました
みなみ地区社会福祉協議会では「地域福祉をもっと身近なものに」をキーワードに、地域住民が気軽になんでも相談できる地域の窓口として「夢サポートひろば」を開催します。 民生委員活動や町内会活動等に長年携わる経験豊富な地区社
町田市市民後見人 登録者/受任者状況のお知らせ
登録者56名/受任者24名(2025年2月末現在) 現在、56名の市民のみなさまに市民後見人としてご登録いただき、そのうち24名の方が市内にお住いの方の後見人等として実際に活動しています。 今後も、継続的に町田市市民後見
はじめての傾聴講座 ーこの講座は終了しましたー
傾聴とは相手の心に寄り添いながら話を聴くことです。〝傾聴〟を知ることで、日常生活のさまざまな場面で役立ちます。傾聴に興味がある方、傾聴ボランティアをやってみたい方は、ぜひご参加ください!
2025年度手話講習会 受講生募集!
聴覚障がいのある方にとっての言語である、「手話」を学び、ボランティア・手話通訳者として活動しましょう! 募集内容 期 間 5月11日(日)~2026年3月7日(土)全33回時 間 昼クラス:午前10時~正午 夜クラス:午
令和7年度ボランティア保険、行事保険受付開始
2025年3月1日より、2025年度(令和7年度)分の「ボランティア保険」と「行事保険」の申し込みが始まります。この保険は、ボランティア活動や地域活動を安心して行うための保険です。 〇受 付〇以下の窓口で申込みできます。
ボランティアセンター 2025年度上半期(4月~9月分)貸出施設について
2月21日(金)町田ボランティア連絡協議会等にご協力いただき、2025年度上半期(4月~9月分)の貸出施設の抽選を行いました。2025年度の町田ボランティアセンターおよびボランティアサロンの月別予定表(4月~9月)は以下
同行援護事業終了のお知らせ
本会が運営する社協ガイドヘルパーステーションは、2011年10月1日から東京都の指定を受け、運営してまいりました。この間、利用者の方に対する良質なサービス提供を基本に事業所の運営に努めてまいりましたが、この度、2025年