社会福祉法人町田市社会福祉協議会
社会福祉法人 町田市社会福祉協議会

AA 文字サイズ

~玉川学園地区社協からのお知らせ~「将来への安心に備える福祉講座」

 玉川学園地区社会福祉協議会では、最後まで自分らしく生きるための知恵を学ぶ機会として、「将来への安心に備える福祉講座」を開催します。介護や医療、相続や葬儀への備えなど、さまざまな専門家をお招きして講座を開催します。全5回

~みなみ地区社協からのお知らせ~「夢サポートひろば」のご案内を更新しました

 みなみ地区社会福祉協議会では「地域福祉をもっと身近なものに」をキーワードに、地域住民が気軽になんでも相談できる地域の窓口として「夢サポートひろば」を開催します。  民生委員活動や町内会活動等に長年携わる経験豊富な地区社

開催予告 ボランティアきっかけづくり講座

ボランティアきっかけ作り講座 11月14日 「地域をもっと良くしたい」  「ボランティアに参加してみたい」──そんな思いを持つ方に向けた、町田市社会福祉協議会が主催するボランティア活動の入門講座です。 本講座では、ボラン

災害ボランティアコーディネーター養成講座 【この講座は終了しました】

 大規模災害時には多くの災害ボランティアが家屋の泥だし・片付けや避難所の物資仕分けなど復興支援に向けた様々な活動を行います。 「災害ボランティアセンター」では、災害ボランティアが安全かつ効果的に活動できるよう調整を行い、

ボランティアセンター 2025年度下半期(10月~3月分)貸出施設の抽選結果について

7月23日(水)町田ボランティア連絡協議会にご協力いただき、2025年度下半期(10月~3月分)の貸出施設の抽選を行いました。 🗝(【町田ボランティアセンター 講習室、活動室A・B】 抽選結果は、こちら

2025年度 傾聴ボランティア養成講座受講生募集!【2025年度の募集は終了しました】

傾聴ボランティアは、傾聴のスキルを学び、相手に寄り添いながら信頼関係を築き、相手が心穏やかに過ごせるよう手助けします。 講座終了後は、多くの方が高齢者施設や個人のお宅など、色々な形で傾聴ボランティア活動をおこなっています