社会福祉法人町田市社会福祉協議会
社会福祉法人 町田市社会福祉協議会

AA 文字サイズ

『いつやるか、今でしょ!』2014年度春

ここなびを見てくれている方で、東日本大震災(だいしんさい)で被害(ひがい)に遭(あ)われた皆(みな)さまに心よりお見舞(みま)い申し上げ、1日も早い復旧(ふっきゅう)・復興(ふっこう)と皆さまのご健康をお祈(いの)りしています。

今、みんなに伝えたいマナーや将来(しょうらい)のことなどを発信します!

今月は、これから夏休みを迎(むか)えるみんなに 今、みてほしいトピックス!

*自転車のマナーや交通ルール、 見直すなら、今でしょ

*将来の自分を考えるなら、今でしょ!

*6月の父の日。お父さんに「ありがとう」を伝えるなら、今でしょ!

*知っているようで知らない犬への接し方・・・知るなら、今でしょ!

あすなろ相談員

自転車のマナーとルールについて、よく理解してますか?

みなさんは道路や街の中で、次のようなシーンを見かけることはありませんか。

  • 自転車の後ろに友達を乗せている
  • 友達の自転車と並んで走っている
  • 携帯(けいたい)電話などを使いながら自転車に乗っている
  • 歩道や遊歩道などで、歩行者の間をスピードですり抜けるようにして走る

これらのことは、他人の迷惑(めいわく)になるだけでなく、自分自身や他人に対しても危険な行為でもあります。この中で、交通ルール違反(いはん)もありますが、どれかわかりますか。「わからない」というみなさんは、これをきっかけに、交通ルールを勉強してみましょう。

その他に、みなさんが守るべき大切な交通ルールとして、

  1. 車道を通る時は、左端を通る。
  2. 交差点の信号は必ず守り、【止まれ】の標識や表示があるところでは、必ず止まって、安全を確かめる。
  3. ライトやブレーキに異常がないか、確認してから乗る。
  4. 小学生以下のみなさんはヘルメットを着用する。

などがあります。

自転車のマナーとルールをしっかり守り、サイクリングを楽しみましょう。

もみじ相談員

あなたはどんな人になりたいですか?

みなさんには将来なりたい人や、目標としている人はいますか?
「それってどんな生き方?どうしたらそうなれるの?」と深く聞かれたら答えられますか?
将来のことなんて、まだずっと先のことで分からないという人もいるかもしれません。でも、今後みなさんが進路を決めたり、職業を選んだりするときにとても重要になります。
そこで、今回はみなさんのヒントになりそうな二人の人物を紹介(しょうかい)します!

①自分の夢を追いかけた人 本田圭祐(けいすけ)選手

サッカー日本代表であり、現在はイタリアの名門クラブで活躍(かつやく)している本田選手ですが、これまでの人生はすべてがうまくいったわけではありませんでした。Jリーグのチームの下部組織に所属していた本田選手ですが、トップチームに昇格(しょうかく)できないという挫折(ざせつ)を味わっています。
しかし、そこで諦(あきら)めず、自分の夢を追い続けた本田選手は今では夢を実現し、世界の舞台(ぶたい)で活躍しています。

②人のために生きた人  野口英世

千円札の顔になっていることでも有名な野口英世は、人のために生きたと言えます。野口英世は当時、黄熱病(おうねつびょう)が大流行していたアフリカへ行き、研究に取り組みました。自分が感染する可能性もあるなかで、多くの人を助けるために病気が大流行している最前線にむかったのです。
最後は自分が研究していた黄熱病にかかり亡くなってしまいますが、その功績は世界中から評価され、ノーベル賞候補に3度もなっています。

このように、実在の人物を目標にするとなりたい自分をイメージしやすくなりますね。自分なりの目標を見つけるためのヒントをもらえることもあります。
まずは図書室などにある伝記やインターネットを使って色々な人物について調べてみましょう。
きっと自分の目標となる人や生き方を見つけられますよ!

自分も人の役に立ちたいなと感じた人は地域のボランティア活動などに参加してみてはどうですか?
町田市社会福祉協議会の町田ボランティアセンターでは、夏休みに小学生にむけた「夏休みボランティアスクール」や中高生にむけた「2014夏!体験ボランティア」を開催(かいさい)していますよ!
興味のある人は、☎042-722-4265に問い合わせてみましょう!

和(なごみ)相談員

父の日に感謝を伝える

普段(ふだん)過ごしている中で、なかなかお父さんに感謝を伝える機会ってないですよね。いざ伝えようと思っても恥(は)ずかしくなってしまって、言えなかったりすることもあると思います。
父の日だからこそ、日頃(ひごろ)の感謝の気持ちを思いっきり「ありがとう」と伝えてみませんか!
ここでは、感謝の伝え方と父の日のギフトについて紹介(しょうかい)します。

 感謝の伝え方

相手の目を見て笑顔で伝えましょう。自分の思ったことを素直に伝えてみましょう。
面と向かって伝えるのが恥ずかしい人は、メッセージカードに書いてみるのもオススメですよ。
もしよければ私が作ったメッセージカードがあるので、好きな方を選んで、お父さんに感謝の気持ちを書いて送りましょう♪

  メッセージカード1(PDF)【はがきサイズ】
  メッセージカード2(PDF)【はがきサイズ】

 ギフト

・身につけるもの
ネクタイやワイシャツ、靴下(くつした)、ハンカチなどがありますね。お父さんに似合いそうなものを選んでみましょう。

・手作りのもの
お父さんのために手作りのお菓子(かし)や料理をふるまってみてはどうでしょうか?お父さんの好きな料理を作ってあげるといいかもしれませんね♪火や油を使うときには火傷(やけど)などに注意してやりましょう!
また、肩たたき券なども喜ばれそうですね!

・趣味(しゅみ)のもの
お父さんの趣味のものをあげてみるのもいいかもしれませんね!
例えば、写真が趣味なら写真立てやアルバムなどをあげたり、読書が趣味ならお父さんに読んでほしい本一冊を贈(おく)ったり、ガーデニングが趣味ならちょっとしたお花や植木などを贈ったりするのもいいですね。

ここで紹介した以外にもたくさんの方法があると思います。
自分に合ったやり方で、お父さんに感謝を伝えてみましょう!

ひまわり相談員

犬との生活アレとコレ

皆(みな)さんの中には、犬が好きな人もいるし苦手な人もいると思いますが、どちらにしても私たちの周りにはいつもたくさんの犬がいますよね。
その為に日常、社会の中で人と犬が仲良く暮らすために、私たちは犬と関わるための正しい知識を持っていなければなりませんね。

まずその一つ目は、
家で犬を飼っている人は、お休みの日などに犬の散歩のお手伝いをする人も多いかもしれませんので、その時に知っておくべきことです。
散歩の時に、犬は外をトイレ代わりにしていますから、散歩の途中(とちゅう)で便やシー(=尿)をします。

便をした時には、ビニール袋に入れて必ず家に持ち帰ってから捨てましょう。
そしてシーをした時には、ペットボトルに入れた水で洗い流しましょう。
これらは犬を飼う人の守るべきマナーですし、マナーを守れば、道路や空き地も汚(よご)れなくて人も犬も安心して歩けますよね。

それから二つ目は、
皆(みんな)が気を付けなければならない大事な事があります。それは外で知らない犬に会った時などに、たとえどんなに可愛くても急に手を出したりしないことです。犬はびっくりしたり恐(こわ)かったりすると噛(か)むことがあるので人の方が注意をしなければなりません。
触(さわ)りたい時には、必ず飼い主さんに「触っても良いですか?」とたずねてから可愛がってあげて下さいね。


皆でルールを守って、犬と楽しい生活を送りましょう。