成瀬西楽成会

でのランチ(参加者の一部)
女性はもちろん男性の参加も大歓迎!
高齢化社会を迎え、中高年の引き籠りが問題視され、対策の一つと して、地域での交流が大切と言われています。当サロンは創立後21年目に入り、上記活動を通して微力ですが、 地域で支え合えるよう交流の場を設け、参加はオープンです。女性はもちろん、仕事を卒業された男性の参加も大歓迎です。多くの男性は地域活動への参加についてシャイですが、ぜひお気軽に立寄り 地域にデビューしましょう。
成瀬西楽成会
- 主な場所
成瀬コミュニティセンター(西成瀬2-49-1)、成瀬コミュニティセンター(西成瀬2-49-1)他 - 主な活動内容
茶話会をベースとし、これに新年会・お花見・一泊旅行・健康麻雀・芋煮会・花壇の手入れ等のイベントを行う - 日時
お問い合わせください。 - 参加費
300 円(お茶菓子代) - 問い合わせ先
森 啓子 tel 042-721-1718
ふれあいサロン・つくしの

誘われ皆様も大きな声で
音楽鑑賞とティータイムで心豊かに
地域で互いに支え合い、助け合って楽しく、心豊かに過ごせる様な 環境作りをめざして活動を始め、22年目に入りました。音楽鑑賞を中心に会を開き、篠笛(篠竹を裸身のまま使った横笛)・フルート・マンドリン・ シャンソン・小さいハープ・琴と尺八と続き、チュニジアダンスと落語も予定しています。ティータイムには、地域商店 やメンバー手作りのお菓子を頂きながら、おしゃべりを楽しんでおります。参加はどなたでも自由ですので、どうぞお 気軽にお越しください。
ふれあいサロン・つくしの
- 主な場所
つくし野コミュニティセンター(つくし野 2-26-5) - 主な活動内容
多岐にわたるバラエティーに富んだ音楽鑑賞を中心に開催しています。会の最後に誕生会を開き、メンバーが持ち寄った花で小さなブーケを作り、当該月に誕生日を迎えられる方に差し上げています。 - 日時
第 3 月曜日 午後 1 時 30 分~3 時 30 分 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 300 円 - 問い合わせ先
村田 泰子 tel 042-795-5201
ふれあいサロン成瀬台

気軽に立ち寄っておしゃべりを楽しんで
歩いて行ける所に集まれる場所がほしいわ。 おしゃべりできる会を作ってよ。等々、地域の方からの声で始まりました。手作業をするより昔のこと、親のこと、地域の情報交換で話が盛り上がり、気がついてみれば、スタッフ持ち寄りの昼食が用意されている状態で楽しんでいます。安心して暮らしていける地域を作ってゆきましょう。皆さんの良い知恵を聞かせてください。気軽にお立ち寄りください。お待ちしております。
ふれあいサロン成瀬台
- 主な場所
陽だまりカフェ (成瀬台 3-8-1) - 主な活動内容
ゆりの木会館で地域の皆さんと温かいお茶やお菓子をいただきながら気軽にお話ししたり、折り紙などの手作業 を楽しんだりしてみませんか? 気が向いた時にのぞいてみてください。 - 日時
第1・3火曜日 午前 10 時~午後 1 時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 200 円 - 問い合わせ先
佐々木 令子 tel 042-726-0631
ふれあいサロンぽかぽか

おしゃべりや手作りの行事で心がぽかぽかに
名称のように心がぽかぽかに暖まるような集いを目指して開催しています。お茶を飲みながらのおしゃべりや季節に合わせた手作りの行事で折紙をしたり、歌を歌ったり肩の こらない作業で笑い合い励まし合って、とにかく高齢になっても認知症にならないように、家族や囲りに迷惑をかけないようにをモットーに語り合っています。特に年齢の制限などはしていませんが現在は60歳代から80歳代までがいつも集まっています。お気軽にどなた様もおいでください。
ふれあいサロンぽかぽか
- 主な場所
鞍掛台自治会館(西成瀬1-21-1) - 主な活動内容
季節に合わせたおたのしみ行事や日常の出来事、或いは健康のことなど話し合って親睦を図り交流すること - 日時
第3金曜日 午後 1 時 30 分~4 時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 200 円 - 問い合わせ先
日吉 愛子 tel 090-2548-1429
ふれあいサロン成瀬が丘

おしゃべりに花を咲かせながら
地区内のセンターで気軽に寄り集まって、手芸・ゲーム・体操をしたり、花を生けたり、手作りの歌集で歌を歌ったりしています。こじんまりしていますのでお互いに教え、教えられたり、経験談を聞いたり聞かせたりです。20年目に入りましたが、今でも新しい方が入られたり、しばらく休んでいた方が見えられたりするのは、とてもうれしいことです。地区内に ひとりでも多くの顔見知りを作って毎日の暮らしを安心で豊かなものにしませんか。
ふれあいサロン成瀬が丘
- 主な場所
成瀬が丘ふれあい会館(成瀬が丘 2-20-3) - 主な活動内容
日頃忙しさにまぎれて近所の方とゆっくり話すことがない方、親子関係について話をしてみたいと思っているお母さん、若い方と話をしてみたいと思っている年配の方等、おしゃべりに花を咲かせながら、ご近所ど うしの交流を深めています。 - 日時
第 2 木曜日 午前 10 時~正午 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 200 円 - 問い合わせ先
真鍋 文代 tel 042-796-8655
にこにこクラブ成瀬

皆で集って若さと健康をいつまでも
参加者の年齢は60代から90代と幅広く、気軽に集まり、みんなで やりたい事など話しあって活動をすすめています。
人気があるのは外出でしょうか。みんなで出掛けるのを楽しみにしておられます。お花見、動物園や 水族館、カラオケに施設見学等。大好きなのはおしゃべりと食べる事。 歩く、食べる声を出す事が若さと健康をいつまでも保ち介護予防にもつながっています。楽しい時間を共に過ごしませんか、お待ちしています。
にこにこクラブ成瀬
- 主な場所
成瀬コミュニティセンター(西成瀬2-49−1) - 主な活動内容
頭と手と足を動かし、介護予防に力を入れて、いつまでも元気に仲間とのふれあいを大切に活動しています。 - 日時
お問い合わせください。 - 参加費
:100~300 円 - 問い合わせ先
田中 光子 tel 042-725-5609
ぽこ・あ・ぽこ(子育てサロン)

このような作品を作りました
少しずつ、地域に知り合いの輪を拡げて
「こんな時どうすればいいの?」毎日の生活の中でちょっと固いてみたい事が、気軽に話せる場があると良いなという思いで始まったのがこのサロン。高ヶ坂小の保護者会の折 に教室をお借りして保育をしています。保育する人は10代の若者から70代の方まで、いろいろな方が来て下さいます。子どもも0才児から就学前までさまざま。お母さん達とちょっとした手芸の会を開く事もあります。名前の通り少しずつ、地域に知り合いの輪を拡げていけたらと願っています。
ぽこ・あ・ぽこ
- 主な場所
高ヶ坂ふれあいセンター(高ヶ坂6-1-20) - 主な活動内容
子育てにお悩みのお母さん不安を少しでも解消しませんか?高ヶ坂小の保護者会やPTA事業の折に、保育の場を作り、お母さんが気軽に立ち寄り、おしゃべりできる機会を設けています。 昨年度行ったパッチワーク講習会も好評でした。ゆったりとした時間をご一緒しませんか? - 日時
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、再開時期は未定です。今後の状況を踏まえて検討します。 - 参加費
無料 - 問い合わせ先
田巻 いづみ tel 042-724-4732
お楽しみサロン さとわ

なって「ウチワ」を作る
みなさんで楽しく介護予防 お友達づくりも
小川金森地区を中心に発足して17年目を迎えます。月1回のサロン ですが内容は「きく」「作る」「食べる」「見る」「体を動かす」ことなど幅広く行っています。サロンの合間には「お茶タイム」を設け、この時間を利用してお友達ができる素晴らしい時間があります。サロンの日を楽しみにしていらっしゃる方が増えてきました。今後の予定は音楽をきく、歌をうたう、物を作るゲーム大会、バスツアーなど計画されています。 私達のサロンは地域の皆様のふれあいの場としてどなたでも参加していただけます。ご参加をお待ちしております。
お楽しみサロン さとわ
- 主な場所
たすけあい小川地域交流スペース(小川3-2-3) - 主な活動内容
地域社会のみで安全で安心に生き生きと住み続けられるように、主に介護 予防を主体的に自主的に取り組んでいます。 - 日時
今後の状況を踏まえて検討します。 - 参加費
300円 - 問い合わせ先
山田 国靖 tel 042-796-8572
ふれあい折り紙サロン

手作りの作品が持ち帰れます
ふれあい折り紙サロンは、平成19年に 地域の高齢者だけでなく、若いお母さん方 にも折り紙の楽しさを知ってもらいながら、地域の方が交流する場としてスタートしました。お茶を飲みながらおしゃべりや折り紙を楽しみ、和気あいあいと参加者同士のコミュニケーションをとっています。ぜひ一度のぞいて見てください。百聞は一見にしかずです。
ふれあい折り紙サロン
- 主な場所
都営金森 1 丁目アパートいずみ集会所(金森 1-23) - 主な活動内容
折り紙(日本の伝統作品を大切にし、正月飾り、おひなさま、こいのぼり等季節にあったものを作ります)、体操、茶話会 他 - 日時
第 4 木曜日 午後 1 時 30 分~3時 30 分 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 150 円(材料代として) - 問い合わせ先
矢口 セツ子 tel 042-722-7248
Wa・わ・輪ホール

のんびりしたひとときを皆さんご一緒に
みんなと顔見知りになりたい。気楽に声を掛け合える関係を…。老人会でも自治会でもありません。男性・女性・若い人・高齢の方どなたでもOK です。「今日は何をしているのかな」 会場をのぞいてみてください。お茶を飲んだり、おしゃべりをしたりのんびりしたひとときを一緒に過ごしましょう。 100円ショップでの買い物は掘り出し物があります。次回は何をしようか! どこへ行きましょうとスタッフも楽しんでいます。お出かけください。お待ちしています。
Wa・わ・輪ホール
- 主な場所
高ヶ坂団地コミュニティサロンB-5 棟 1F(高ヶ坂3-36) - 主な活動内容
季節の行事、食事会、手作り、マージャン、バス旅行、ゲートボール、100 円ショップでの買い物 - 日時
基本毎週水曜日 午後 1 時~3 時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 200 円 - 問い合わせ先
町田市社会福祉協議会 地域福祉課 tel 042-722-4898
すずかけクラブふれあいサロン

「江戸芸」で大盛り上り
合言葉は、ふれあい、助けあい、支えあい
私達のふれあいサロンは、南つくし野地域の老人会 「すずかけクラブ」 が呼びかけた団体です。「ふれあい、助けあい、支えあい」を合言葉に、 同じ地域で「共に生きる」ことを大切 にしています。内容はお茶のみ会を 中心に、「お汁粉大会」「ケーナ・琵琶・尺八の演奏会」「シャンソンの集い」「江戸芸」「宅配の試食会」「包括センターの方のお話し」等。みなよく笑います。気の合うお友達もできて楽しそうです。是非おいでくださ い。お待ちしております。
すずかけクラブふれあいサロン
- 主な場所
すずかけ会館(南つくし野 3-7-6) - 主な活動内容
お茶のみ会を中心に、参加者が「また次も来たい」と思っていただけるよう、楽しい企画を用意し、仲間の輪が広がることを目指しています。 - 日時
お問い合わせください。活動時間は午後 2 時~4 時 - 参加費
各回 300 円 - 問い合わせ先
早川 吉夫 tel 090-3693-4080
たのしく歌おう会

皆で歌って、心と体を解放
2009年6月から始まり、社交の場として月2回集まっています。曜日によって参加者は増減しますが5~10人です。美味な 紅茶でのどを潤し、滑らかになったところで歌うと、心も体も解放された気持ちになります。
時には体調、生活での不安を相談しあって、終了時には笑顔で帰ることができる会です。「笑いは健康の源」がモットーです。
たのしく歌おう会
- 主な場所
都営成瀬第2自治会集会所(西成瀬 2-47-2-107) - 主な活動内容
詩の朗読、ロ・体の軽い体操、季節の歌・懐かしい歌など幅広く皆で歌います。 - 日時
第 1 火曜日・第 3 木曜日 午後 1 時~3 時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 200 円 ※コロナ対策をできる限りしています。 - 問い合わせ先
山岡 淑子 tel 042-720-2450
あおぞらふれあいサロン

ご参加お待ちしております。
サロンを始めて12年目になります。 料理教室では誰にでも簡単にできる調理を心がけています。参加者全員でおしゃべりをしながら楽しみ ます。この時の情報交換は勉強になります。そして年に一度の新年会はビッグ イベントでフラダンス・大正琴・ 手品等の出し物の他、手作りの料理 もたくさん用意しています。どうぞ、お一人でもお気軽に当サロンへおいでください。
あおぞらふれあいサロン
- 主な場所
金森 1 丁目アパートカトレア自治会集会所 (金森 1-20) - 主な活動内容
料理教室・懇談会・ ゲームなど - 日時
第2・4日曜日 午前11時~午後1時 - 参加費
100~500 円(材料費) - 問い合わせ先
福崎 喜子 tel 042-724-1027
松ボックリふれあいサロン

どなたでも楽しく健康づくり
主な活動は、健康体操、合唱、ゲーム(ダーツ・輪投げ・ビンゴ)に加え、映 画鑑賞や講演会、折り紙など毎月内容を変えて行っており、どなたでも楽しく過ごせます。また、月2回ほどのグランドゴルフも健康づくりの一環として始めました。気軽にご参加ください。
松ボックリふれあいサロン
- 主な場所
鞍掛台自治会館(西成瀬1-21-1)、グランドゴルフの場所は、鞍掛スポーツ広場(西成瀬2-7) - 主な活動内容
健康体操、合唱、映画鑑賞、茶話会、折り紙、健康麻雀 他 - 日時
第4日曜日 午後1時 30 分~4時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
無料 - 問い合わせ先
小野塚 純一 tel 090-6157-9087
ふれあいサロン18

学童クラブの子供達と昔遊びも
発足して9年目を迎えたふれあいサロンです。準備期間中は日々試行錯誤していますが、開催日は皆さんの笑顔に会うとうれしくなります。
これまで会員の中に手芸の先生がおり、ビーズのアクセサリーを作ったり、会員宅の畑の夏みかんでマーマレードを作ったり、ポール体操をしたり、近くの学童クラブに出向き子供達と昔遊びをしています。
ふれあいサロン18
- 主な場所
都営金森第 6 自治会第一集会所(金森7-18-15) - 主な活動内容
会員同士の交流 - 日時
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、再開時期は未定です。今後の状況を踏まえて検討します。 - 参加費
100円(飲料水代として) - 問い合わせ先
仲島 ナツ子 tel 042-723-0396
ボール体操といこいの場

一緒に楽しみましょう!
このサロンは、ボール体操を通して 健康維持と向上を目的としています。また、人との交流の場でもあります。初めて参加する方でもすぐ打ち解けます。新しい友達作りや、日々の生活を 送る中で楽しみのある時間を作る場として皆様の参加をお待ちしています。仲間募集中です!
ボール体操といこいの場
- 主な場所
都営金森 1 丁目アパート カトレア集会所(金森 1-20) - 主な活動内容
ボール体操・ストレッチベルト ・吹き矢など - 日時
基本第2・4水曜日 ※すべて水曜日です。午後2時~4時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
各回 150 円 - 問い合わせ先
町田市社会福祉協議会 地域福祉課 tel 042-722-4898
ふれあいサロン桧

手づくり・寄木貼り合わせ細工を楽しみませんか?
寄木細工教室では、ヒノキ材やチーク材やマホガニー材を必要サイズに切り分けて多様なデザインの寄木模様に貼り合わせ加工し作品を作ります。(材料や道具はサロンで用意します。) コースターやキーホ ルダーを自分の好きなデザインで作りましょう。イベント「南カフェ」への出展や介護施設へ出張指導も行っています。是非、遊びに来てください。
ふれあいサロン桧
- 主な場所
なるせ駅前市民センター (南成瀬1-2-5) - 主な活動内容
寄木の貼り合わせ細工教室で、 身近なコースター、キーホル ダー、ペン立て、メガネケース 等を作ります。 - 日時
基本月曜日 午後 1 時~4 時 30 分 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
月 300 円 材料費:実費 300 円前後 作業に必要な工具や接着剤は 教室で準備。手ぶらでご参加ください。 - 問い合わせ先
難波 誠 tel 090-9015-8890
子育てサロン こまち

Line@ご登録ください。活動内容などをお知らせします。
「公園に遊びに行っても同年代の子 に会えない。」「引っ越してきたばかり で、気軽に入れるコミュニティがない。」そんな悩みがあったので、月に1 回ですが「公園で一緒に遊ぼう。」「子どもを遊ばせつつ子育て情報の共有や話をしましょう。」という会として、2018年の10月から開催しています。 3R推進課さんとのコラボやライアー演奏のボランティアの方をお招きしたりなどミニイベントも好評頂いております。気軽に遊びに来てくださいね。
子育てサロン こまち
- 主な場所
鶴間橋児童公園(南町田 4-7) - 主な活動内容
公園で一緒に遊びませんか? 親同士おしゃべりしましょう! - 日時
移動図書館そよ風号第一巡回日 午前 10 時~11 時と午後 3 時~ 4 時 お昼は自由、午前・午後のみの参加でも可(詳細はお問い合わせください) - 参加費
無料 - 問い合わせ先
北野 真綾 ✿LINE 公式アカウント✿ 子育てサロンこまち
さくら なかよし会

休憩中に茶話会もしています! どなたでもご参加お待ちしております!
主に懐かしい曲に合わせて踊る歌謡舞踊や盆踊りを、踊りの先生に指導いただきながら、毎週、元気に楽しく活動しています。地域のお祭りや高齢者施設で披露することを目標に頑張っています。
さくら なかよし会
- 主な場所
シルバーピアだんらん室(高ヶ坂7-28-3) - 主な活動内容
歌謡舞踊、手芸、カラオケ 茶話会 - 日時
基本第 1・2・3 火曜日 午前 10 時~正午 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
月 300 円 - 問い合わせ先
町田市社会福祉協議会 地域福祉課 tel 042-722-4898
団地サロン さくら

麻雀のできる方 増えると嬉しいです。
当サロンは発足して4年目に入りました。メンバーは現在、女性 が8~10名、男性4~5名程です。麻雀メンバーは朝10時から始めて、夕方4時頃まで楽しんでいます。カードゲームは午後1時頃から 主に女性参加者が集まり楽しまれ、終始笑い声が絶えません。麻雀は他地区からの女性参加者もおり、男性参加者と一緒になって楽しまれています。もちろん、近くの方のご参加もお待ちしています。
団地サロン さくら
- 主な場所
シルバーピアだんらん室(高ヶ坂7-28-3) - 主な活動内容
お菓子を食べながらのおしゃべり タイム、麻雀、UNOカードゲーム - 日時
毎週日曜日 午前 10 時~午後 4 時 ※日程・内容が変更になることがあります - 参加費
無料 - 問い合わせ先
萩野 宏幸 tel 090-5496-1723
こころぷれいす(子育てサロン)

お子様だけではなく、 ママも楽しかった!と お声をいただいております。
ママとお子さんが安心して楽しく過ご せる場所です。 主催者は保育士。カウンセラーの資格 があるので安心して気軽に相談なども できます。 はじめてのママ友作りの場所にもなっ ています。 公式LINEにお友達登録してお申し込み ください。インスタグラム、公式ライ ンで開催スケジュールや情報などをお 知らせしています。
こころぷれいす
- 主な場所
成瀬コミュニティセンター(西成瀬2-49−1) - 主な活動内容
手遊び、ふれあい遊び、リトミック、 絵本の読み聞かせや知育も取り入れ ています。 ママ同士でお友達になったり情報交 換など、ゆっくりできる時間もあり ます。手作りオモチャなどもあり、 楽しみながら多くのママとお子さん が参加されています。 - 日時
月曜日 3 回、水曜日1回 午前 9 時 45 分~11 時 45 分(開催できる場合には公式 LINE アカウントでお知らせします。ぜひアカウント登録をお願いします。) - 参加費 無料
公式 LINE から要予約 - 問い合わせ先
坂井 まゆみ tel 080-7285-1177
子育てサロンひまわり

南地区の新しい子育てサロン
子育てサロンひまわり
- 主な場所
南市民センター和室 2(金森 4-5-6)、つくし野コミュニティセンター和室(つくし野 2-26-5) 他 - 主な活動内容
交流会、ピクニック、映画鑑賞会 他 - 日時
SNSで発信しています。☆Instagram:@himawari.kosodate ☆facebook:子育てサロンひまわり - 参加費
お問い合わせください。 - 問い合わせ先
瀬尾 咲子 saki2382000@gmail.com
ゆるやカフェ~ぽっかぽか(子育てサロン)

LINE公式アカウントで活動内容を発信しています。QRコードからアクセスしてくださいね。
ゆるゆると、毎月第4木曜日10時~12時ごろ、南町田の鶴間公園さわやかひろばでレジャーシートとおもちゃを広げています。予約不要・出入り自由です。子育て中の方はもちろん、お母さん お父さんお一人でも、また地域で子育てに関心ある方、応援したい方も、ぜひ気軽にいらしてくださいね。スタッフもみんな子育て真っ最中で、 いろんな思いを抱えながら毎日我が子に向き合っています。青空の下で、みんなで子どもたちを見守りながら、お茶しながら、気楽にのんびり、いろんなお話ができたらうれしいです。
ゆるやカフェ~ぽっかぽか
- 主な場所
鶴間公園さわやかひろば、まちライブラリー(鶴間 3-1-1) 他 - 主な活動内容
外遊び、親子の交流、地域で子育てに関心ある方たち同士での交流、地域でのゆるやかなつながりづくり - 日時
お問い合わせください。活動時間:午前 10 時~正午 - 参加費
無料 - 問い合わせ先
文平 光子 nepajepomother2@gmail.com
✿LINE 公式アカウント✿