最近学校を毎日遅刻か欠席してます
友達には「不真面目」「羨ましい」って言われます
少しでも暗い顔をしてると「病んでる人みたい笑」って言われます
いじめでもなんでもありません
すごく優しくて仲のいい子たちです
けど、悪意のない、その子が思ったそのままの言葉がぐさぐさ刺さります
勉強も遅れ始めています
たまたま地頭が良かった私への上りに上がったハードルを超えるのがつらいです
自分自身『それなりに自習すれば追いつけるでしょ』と思うこともありますが、今までしてこなかった上このメンタルで自習なんて程遠いです
毎回私も私のハードルを上げている一人なんだと思い知らされます
カウンセリングも受けてみたりするけれど、何にも自分の本心を話せなくて
昔はカウンセリングを受ければ何か変わるかもと思っていたけれど、理想とは程遠く、カウンセリングが憂鬱でしかないです
カウンセリングでもこうなら、回復の余地なんてないのかなとも思います
ふとした時に自己嫌悪、不安感、焦燥感、恐怖がこみあがり、
消えてしまいたいと、死んでしまいたいと、思ってしまいます
腕にはどんどん傷が増えていきます
最近は首を絞めることも多々
大事に育ててくれた親には申し訳ないです
こんな自分を辞めたいです
支離滅裂な長文で申し訳ありません。
回答
ここなびに相談してくれてありがとう。
相談文を読み、あなたの心に秘めた本音を垣間見ることができた気がします。
あなたは今まで学校を休むこともなく、いつもまじめで、頭も良く、まわりの人に気遣いもできるからみんなからの信頼も厚く、努力も怠らない頑張り屋さんなのですね。ご両親の期待も大きく、あなたのことを大事に育ててくださったのでしょうね。
良い環境で育ったことは何物にも代えられない幸せに思います。
でも今あなたは自分の生き方に疑問を持ち、苦しんでいるようですね。どうしてなのでしょう?
あなたは今まさにこれまでの自分の殻を破いて本当の自分を探し始めているところなのではないですか。自分が何者なのか?なんのために生きているのか?考えれば考えるほど不安になり焦り、怖くなる。学校には何のために行っているのか?と考えると自然と登校するのがおっくうになってくるのですね。つらいと思いますが、こんな気持ちになることは特別なことではなく多くの人が経験することだと思います。現実的には壁にぶちあたったようで苦しい気持ちになりますよね。
まわりの人に頭が良いと思われたり、いつもまじめだと思われたりして期待されるのってしんどくないですか?一度リセットして自分をさらけ出し、自分の本音で自分らしく生きていきませんか。 人間にはいろんな顔があって一生懸命頑張る自分、だらだらとだらける自分があって良いのです。
例えば学校では頑張る自分をやり抜くけれど、気の置けない(気を遣わずに気楽に安心して付き合うことができる関係)友人や、家族の前では気を張らずに頑張らない自分でいるとか。やり方は人それぞれですが、どこかで気を抜く時間、本当の自分をさらけ出す時間を持てたら楽になります。いきなり自分をさらけ出すのはハードルが高いと思いますが、あなたはカウンセリングを受けたり、ここなびに相談をしたりと自分の力で自分を変えようと努力しているではないですか。
あなたがこれからどんな自分になりたいのか?どうしていきたいのか?を考えながら自分らしく生きていけたらいいですね。
新年度を迎えるこの時期は新しい人との出会いや、新しい物との出会いがあり、自分の環境を変える良いチャンス。自分の心をリフレッシュしてなりたい自分になりましょう。
ここなびはあなたを応援しています。
相談コーナー そうだんコーナー
