人が信頼できません…。自分が友達だと思っていた子に、陰で悪口を言われていたり、ちょっとした行き違いで絶交にまで発展してしまいます。それが2年ほど続いていて、流石に人が信頼できなくなり、人と関わるのも憂鬱です。こんな私は駄目な子なのでしょうか。親など、安心できる人はいます。でも、学校では大体独りぼっちです。人が信頼できないと言うと、「病気?」「性格悪い」とよく言われます。もう疲れました。お言葉頂けたら幸いです。
回答
ここなびに相談してくれてありがとう。
友達だと思っていた人に陰口を言われてしまうことはとても辛いよね。
相談員の中にも同じような経験をしたことがある人がいました。
今は辛いかもしれないけれど、この経験が人と関わっていく中で「この人は信頼できるのか?」良い人なのか、自分を傷つける人なのかを判別できるようになったと相談員はプラスに捉えるようにしています。
誰しも学校などで友人関係に悩むことはあります。悩むことは決して悪いことではないし、成長の過程でとても重要な役割を果たしています。
もし、この悩みが長く続いてもっと辛くなってしまったら、両親や安心できる身近な人に相談してみるといいかもしれません。あなたの周りにいる人は傷つける人ばかりではありませんよ。
人を信頼出来ないことは病気でもなんでもないので無理に人を信頼しようとしなくて大丈夫です。いつかお互いを信頼し合える友達は現れますし、人と常に一緒にいることが全てではありません。あなたのペースで進んでいくことが重要です。
相談コーナー そうだんコーナー
