クラス替(が)えがあり数人の友達ができました。いつもぼくが、からかわれ役になることが多く、初めは、ぼくも遊んでいるつもりで笑っていました。でも、いじりがしつこくなり、強くたたかれたり、けられたりもします。
友達は、面白がってやっているようです。ぼくは、だんだん嫌になってきて「やめて」と言っているのにやめてくれません。近頃(ちかごろ)は、学校に行くのがゆううつです。どうしたらいいでしょうか。
回答
相談してくれてありがとう。新しい友達ができたのに、いじられ役になって困(こま)っている気持ちがよく分かります。
あなたが「やめて」と言っているのにやめてくれない。どうしてだと思いますか。友達からすると、楽しいからあなたとふざけたり、からかったりして遊んでいるだけと思っています。あなたが困っていることや悩み、ゆううつな気持ちを理解(りかい)していないのです。あなたは、いじめられているのです。よく我慢(がまん)してきましたね。
そこで解決(かいけつ)方法ですが、友達に「いじめは、いいことですか? 悪いことですか?」と聞けば「悪いことです」と答えるでしょう。問題は、自分がしている「いじり」が「いじめ」だと気が付いていないのです。ふざけっこも、いじりもやられている側には、その行為(こうい)が「つらいよ」「苦しいよ」と感じ、嫌なら「いじめ」なのです。いじめる側が思っている以上に大きな心の傷(きず)を負(お)うのです。
従(したが)って、一人だけで悩まず、まず担任(たんにん)の先生に、または、相談しやすい先生に「いじりといじめ」のちがいやいじめの防止策(ぼうしさく)について、説明や指導(しどう)していただくようお願(ねが)いしてみてください。学活や道徳の時間などに取り上げてくれるでしょう。友達も、いじりやいじめにきっと気付いてくれると思います。
※ いじりとは・・・
おもしろ半分に、いじめたり、からかったりすること。
相手に対して小ばかにした気持ちもふくんでいる。
同意語(どういご)では、まさぐる、もてあそぶ、いじくるなど・・・
回答
クラス替えがあると、友だち関係やクラスの雰囲気(ふんいき)も変わってきます。
新しい人間関係ができるまでは、毎日の活動を通してお互(たが)いの様子を探り合っているのでしょう。新しくできた友だちは、最初は軽(かる)い気持ちでからかってたり、遊んだりしているうちに、あなたの様子を見ながらしつこくからかうようになったと思われます。遊びやからかいであっても、友だちとしてやってよいことと、よくないことがあります。特に暴力(ぼうりょく)的なことや暴言(ぼうげん)などは許(ゆる)されないことです。今のままでは、いじめにまでなってしまう心配があります。あなたの友だちは、あなたのつらい気持ちが分かっていないのか、分かっていても無視(むし)しているか、のどちらかだと思います。
友だちにしつこくからかわれたり、いやなことをされた時に、あなたはどのような態度(たいど)をとってきましたか。もし、「止めてよ」という程度(ていど)だったら、相手はすぐには止めないでしょう。あなたの“嫌だ”という気持ちが相手に伝わるように、はっきりといってみてください。もし、これでもやめないようなら、担任(たんにん)の先生に、あなたの本当の気持ちを話して見てください。その時に、自分としてはどうして欲(ほ)しいのか、を話しておくと先生としても対処(たいしょ)しやすいでしょう。新しい友だちとよい関係ができて楽しく生活ができる日が来るよう期待しています。