友達の喧嘩をとめたり、人を注意したりしているせいか、よく「偽善者」と言われます。言わないと物凄くモヤモヤして、後からずっと後悔してしまいます。でも、助けた人に「偽善者」って言われ、物凄く辛いです。助けても助けなくてもモヤモヤします。
最近は助けないとモヤモヤするのは自分が勝手に作った偽善なんだと納得させています。偽善者だと思われたくなくて出来る限り助けないようにしようかと考えますが、やっぱり助けたくて、どうすれば良いのか分かりません。私はどう行動して、どう考えて行けば良いのでしょうか?
回答
ここなびに相談してくれてありがとう。偽善者と言われることに悩まれているようですね。
「偽善者」とは一般的に「自分の本心を偽り、人に優しくしたり、優しい声をかけたりする人のこと」を指します。言葉だけで考えるとあまり良いイメージではないですが、あなたからの相談文を読み取る限り、あなたは本心を偽っているわけでもなく、良い人を演じているわけでもない様に思えます。あなたは友達の喧嘩を黙って見過ごせず、困っている人をほっておけない正義感の強い人なのではないですか。他人の行動に無関心になりがちな昨今、あなたの行動は勇気あるものとも感じます。
お悩みなのはあなたが良かれと思って行った行動が相手から理解されずに「偽善者」と言われてしまうこと。
思春期の中学生ともなれば一人ひとり自分の考えを持ち、一つの物事に対してもとらえ方の違いが現れてくる時期でもあります。あなたの行動が理解されずに悲しい思いをしたり、矛盾を感じたりすることはよくあることかもしれません。
「偽善者」という言葉に惑わされることなく、自分が正しいと思って行動するなら自信を持って行動してはどうですか。
アドバイスとして…
相手を助けたいと思った時、あなたが思っていることを即座に言葉に出したり、制止したりする前に、まずは相手が今どんな気持ちなのかを推し量り、相手の気持ちに寄り添って行動してみてはどうですか?あなたが相手を助けたいという気持ちは決して偽りではなく、相手を思う気持ちからくるものだということを理解してもらえるのではないでしょうか。そしてあなた自身の不安な気持ちとモヤモヤ感も少し解消できるのではないでしょうか。