今年の夏は、とっても暑かったね!
体調を崩した人はいなかったかな?
夏が終わり高校生のみなさんは、進路や就職について考え、決めていく時期ですね
まだ、小中学生のみなさんは先のことだけど,将来「こんな大人になりたいなぁ」
「こんな仕事をしたいなぁ」という夢はあるかなぁ~?
今回は「夢をかなえる方法」を学年別にまとめてみましたので、進路や就職を決める参考にしてみてくださいね
図書も紹介しているので、読書の季節になるのでぜひ読んでみてね
夢をかなえて、楽しく生きるために!
小学生編
◇はじめに
皆さん! 大人になったら「こんな人になりたい」「こんな仕事をしたい」という夢や希望を持っていますか。まだ、将来なんて考えていないあなた。
例えば、「石川遼やイチロー選手のようになれたらいいなぁ」「あの人の生き方かっこいい!」という理想の人はいるよね。でも、どうしたらなれるか、悩む小学生が多いんだよ。石川遼君だってプロになるまで、幾つものむずかしい壁を乗り越えてきたと思うよ。
そこで、「夢」や「目標」をどうしたら実現できるか、みんなで考えてみよう。
□夢を実現するにはどうしたらいいの。
小学生の「今」から「将来」まで「イメージ」に描いてみたらどうかな。
例えば、まず、自分の「夢」や「目標」を決める。
次に、「今」から「将来」までの道筋(山あり谷あり)を予想してみる。
すると、中学校や高校、その先の進路選択に結び付き、「今」すべきことは何か、はっきりするよ。
最後に、「将来の夢」を作文や卒業アルバムに書き決意表明するのも一つの方法です。
□では、これから、どう勉強や体験に取り組めばよいのでしょうか。
「勉強」はどうして必要なんだろう、と悩んでいる人はいませんか。自分の「将来や目標」が決まると、毎日の勉強や体験、けいこごとも楽しくなるよ。やらされている勉強から、自分のための勉強になるから「今」が頑張れるよ。
☆学校では
- 地域で働く人や卒業生(ゲストティチャー)の話を聴き、自分の将来を考えよう。
- 調理員など校内で働く人たちや地域で働く方々を招いて感謝の気持ちを伝える。
☆家庭では
- お茶を入れる、ボタン付けをする、掃除(そうじ)をする、配膳、身の回りの整頓など積極的に自分のできる仕事を見つけ働く。
- 将来の「夢」や「仕事」について、親の体験談や助言も参考にしよう。
☆地域社会では
- 地域の方と挨拶を交わしたり行事に参加したりし、コミュニケーション力を付けよう。
- 地域で働く人を観察したり清掃(せいそう)活動、ボランティア活動に積極的に参加したりしよう。
□大人になった自分を想像(イメージ)し、グラフ(表)などにまとめてみよう。
- 中学入学(卒業)、高校入学(卒業)、専門学校・大学入学(卒業)、就職(資格)、結婚、子どもの誕生など・・・目標を達成するところまで。
- どんな壁(苦難)があるかな、どう乗り越えるか・・・・など
◆終わりに
本は好きですか。「エジソン」「野口英世」「キュリー夫人」「坂本竜馬」「豊田佐吉」など、偉人伝を読むと「頑張ろう」という気持ちになりますよ。今、町田市では、皆さんの「将来の職業や生活の自立」のために、小中一貫のキャリア教育をしています。
中学生編
あなたの将来の夢は
将来へ向けての自分の夢はそれぞれ違うでしょうが、具体的な夢や目標がある人とそうでない人とは、毎日の生活や学校での活動への意欲が違ってきます。
一日一日の積み重ねによって、自分の夢や目標がどのように達成されるか、が決まってきます。今までに様々な素晴らしい業績を挙げてきた人達の多くは、皆さんの年代から高校生にかけて抱いていた自分の夢や目標に向かって、弛(たゆ)まない努力を重ねた結果が実った場合が多いのです。
これらの人達が、どのようにして自分の夢や目標を設定し、その実現のためにどんな進路を選んで、どのように人生を過ごしてきたか、を知ることは皆さんを励まし、勇気づけてくれることでしょう。これらの人達についての伝記等が、書店や各学校の図書室にあると思いますので、ぜひ読んでみて下さい。
お薦め図書
「コロンブス」「ガリレオ」「ノーベル」
「松下幸之助」「吉野源之助」
夢をどのように実現していくか
そして自分なりの、これからの生活や進路の設定を考えてみて下さい。この際には、身近な相談しやすい大人の人達の意見を聞けると、大変、参考になります。また、いろいろな職業についての情報が得られる参考書も、図書館に揃っていますので、担当の職員に相談してみるとよいでしょう。
自分の将来については、先ず自分が真剣に考え、積極的に取り組むことが、最も大切なことです。
夢の実現に向けて大切なことは
どんな夢や目標をもったらよいのか、今直ぐには決められない人もいるでしょう。例えば、最も関心・興味のあること、憧れている職業や仕事でもよいのです。また、世のため人のために役に立つと思われる様々な仕事や活動も素晴らしいですね。その他に、様々な専門分野の研究活動等もあります。
この様に皆さんの今後の活躍が期待されている多種多様の分野があります。どんなことでもよいのです。目標を定めて日々の生活を充実させ努力を続けていくことが大切です。
高校生編
ここなび」を読む高校生の皆さんは、夜空の星を見上げた時に自分が存在しているのを自覚して、これから自分の将来はどうなるのか?と希望と不安とが入り混じった気持ちになると思います。それらは自分で決めて行動しなければなりません。そこで将来の自分を決める方法を提案しますので参考にしてください。
◆ライフ・マップを作ろう
両親は子供である自分をどう見ているのか、将来どんな職業について欲しいのか、聞いてみましょう。その時にお互いに守ることは、相手の話を肯定的に聴くことです。否定や禁止や怒りは無しを約束しましょう。この時に両親のこれまでの人生観を聴いてみましょう。何時どこで生まれたのか、親の職業、卒業した学校、今のお仕事を何故選んだのか、結婚した状況、自分が生まれた時どう思ったか?今までの人生に対する思いやこれからの希望などなど。もし出きるならば祖父母からも、同じく聞いてライフ・マップとしてまとめます。この表から自分の生涯の予想―自分の夢 進路が具体的に良く見えてきます。
★両親が生きて来た年表(ライフ・マップ)と自分のも作ります。親の例を下に表示します。
★次に両親が貴方に就いて欲しい仕事、自分が就きたい仕事を書き出します、複数作るのが良いと思います。例を下に示します。
◆目標を設定しましょう
人は成長して社会に出て働くことを求められます。仕事=経済活動=歴史作りに参加する意味を持ちます。自分が将来どんな仕事に就きたいのか、自分の目的は何かを具体的に決めます。ご両親や祖父母の要望と自分の希望とを対比して決めると良いでしょう。先生や親しい友人の意見を聞きますと、自分が気付いていない性格を知る良い機会になります。数種類かの自分の進路(自分が就きたい仕事)を決めます。職業の職種は広くたくさん有りますから、視野を大きく広げて検討してください。
◆目標を達成する方法を検討しましょう
目的のためには何が必要か、どうすると良いのか方法を検討します。目標を達成するためには、求められる資質や身体能力は何なのか、どんな学校や学部を選択すべきなのか、両親や先生、友人と詳しく話し合いして助言を受けて決めます。具体的な職種についてはインターネットや職業に関する本で調べることが出来ます。またインターシップと言う職業体験を、実際の会社で経験することができます。これからの社会は国際化がより一層進みますので、外国語の習得は二つ以上が必須になります。こうして達成方法を作成します。
◆目標へ行動を起こしましょう
貴方の夢 進路が決まりましたね、次はこれを実現するために行動をとります。貴方の真剣な行動へはご両親、祖父母、先生、友人から励ましと支援があり、貴方を勇気づけてくれることでしょう。こうして作成した工程表は貴方の宝ものですから大事に保管しておきましょう。数ヶ月毎に進行状態を確認しましょう。それには進捗が直ぐに判るフロー・チャートが便利です。
実際と目標とに差を見出した時には、これらの表の見直が必要になります。両親や先生と話し合って改定するほうが良いと思います。
貴方の考えを表にまとめますと、具体的によく判り思考の整理に役立ちます。自分の将来へライフ・マップを作ってみてください。こうして夢を実現しましょう。
★お勧めの本
ジャン・ポール・サルトル著「実在主義とは何か」 人文書院
「自分で人生を選べ、飛べ、自分を投げろ」とサルトルは述べています。
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ著「ツァラトゥストラはこう言った」 岩波文庫
「人生をいかに自分の手元にたぐりよせるか」とニーチェは述べています。
小塩(おしお) 節(たかし)著「心よ高くあがれ」 青娥(せいが)書房
「歩きだそう。自然のなかへ、人に向かって、どんどん歩いていこう。そうすれば、必ず光が見えてくる。自分で歩いていけば、自然や人や未知なるものとの出会いがある。光を求めて、心を高くあげて歩いていこう」と小塩は述べています。
好きなことを将来に生かそう
仕事というのは、中には「兼業」と言って複数の事をしている凄い人もいますが、ほとんどの人にとっては1つだけのものです。そして、睡眠時間を除けば、卒業後の人生の半分程度は仕事をして暮らすことになります。それだけの時間を費やすものですから、みなさんの得意なことや好きなことを生かして職業を選びたいものですね。何か困難なことがあった時にも、好きなことならきっと頑張っていけると思います。
それでは、具体的に好きなことを生かしていくためには、どのような職業があるでしょうか。ここではみなさんに特に人気の高い職業を中心に紹介したいと思います。
・人の世話が好きなあなたには
看護師、保育士、幼稚園・学校の先生、介護福祉士
・誰かの命を救いたいあなたには
医師、消防士(レスキュー)、ライフセーバー、警察官、移植コ―ディネ―タ―
・料理が好きなあなたには
パティシエ、調理師、パン屋、飲食店
・乗り物が好きなあなたには
パイロット、フライトアテンダント、運転士、バスガイド
・芸術が好きなあなたには
作曲家、ピアニスト、画家、写真家、詩人、小説家
・動物が好きなあなたには
獣医師、トリマー、動物園の飼育員、動物訓練士、ペットショップ
・コンピューターが好きなあなたには
ゲームクリエイター、システムエンジニア、プログラマー
・自然が好きなあなたには
ネイチャーガイド、登山家、自然保護管、野生生物調査員、造園家
・ものづくりが好きなあなたには
土木、大工、建築家、陶芸家、染織職人、伝統工芸職人
ここには挙げませんでしたが、会社員や公務員になりたい人もいるでしょう。仕事の内容は、物を売ったり、書類を作ったり、お金の計算をしたりと様々です。そのため一概には言えませんが、単に「会社員になりたい」ではなく、「会社員になって何がしたい」まで考えておくと、会社や役所を選ぶ時に迷いが減ると思います。
就職というのは人生にとって大きな選択の一つです。悔いの無いような仕事選びをしてください。