グルメや健康法など、流行やトレンドの移り変わって、とても速いですよね。
ここなびを見てくれているみんなの中には、流行を敏感(びんかん)にキャッチして取り入れている人もいれば、そういったものに左右されることなく、自分だけのマイブームをもっている人もいると思います。
今回の特集では、ここなび相談員が最近ハマっていることについて、お伝えします。相談員の新しい一面が見られるかも?!
ぜひ、読んでみてくださいね。
きみどり相談員
最近ハマっていること
わたしが今ハマっていることは、
いらなくなった木材を使って家具や欲しいものをつくること、DIYです。
(DIY =Do It Yourselfの略)
家具といっても小さな棚など簡単なものから。楽しむ趣味(しゅみ)の目標なので、あまり高く設定せず、着実に目標をクリアしていくことでわくわくします。
普段使っている家具をじっくり観察してみるとこんな風にできてるんだなとわかります。
仕組みを知るということは、きちんと物事を理解することにつながる大切なことなんだなと勉強になります。
それを元に自分の欲しいサイズ、好きな色でつくったものの完成したときの達成感といったら!
趣味を続けるには予算(どれだけのお金をかけられるか)考えるのも大切です。低予算で参加できる講座や、インターネットを使って作り方を検索したり。100均のお店でも便利なものが揃(そろ)っています。限られたなかで、どれだけ理想に近づけられるかも頭を使うおもしろいところです。
あなたのハマっていることは何ですか。
特にない…と思ったら、自分の好きなこと、
好きなもの、見ていて幸せな気分になるもの…など、書き出してみると、もしかしたら見つかるかもしれませんね。(新たな発見もあるかも!)
アナベル相談員
最近ハマっていること 「育てる」
今年7月3日我が家にカブトムシのつがい(おすとめす)がやってきました。本当は虫のたぐいは苦手なのですが、知り合いからいただきました。カブトムシは卵→幼虫→蛹(さなぎ)→成虫という一生をたどるのは皆さん知っていると思います。土の中で幼虫として長く過ごし、短い間だけ成虫として地上で過ごします。そしてさらにカブトムシは夜行性なので昼間はほとんどの時間枯れ葉等の下にもぐりこんで姿を隠(かく)してしまいます。そんなカブトムシなのですが、餌(えさ)を食べたかな?起きているのかな?ケースが汚(よご)れていないかな?と夜間にガサゴソと音をたてるカブトムシが気になってしまう日々を過ごしています。
それから庭には季節の草花、ミニトマトが植えてあります。草花や野菜の成長を見るのも楽しみの一つです。今年は暑い日が続くので日差しが強すぎないかな?水切れしていないかな?虫にやられていないかな?トマトは赤くなったかな?花は咲いたかな?と日々の変化が気になりたびたび草花の前に座り込み観察することがあります。
皆さんは生き物を育てたことがありますか?
私が「育てる」ことにはまっているのは、丹精(たんせい)込めて(心をこめて)育てたものは正直に元気に育ってくれるからです。
どんな小さなものでも生命があります。一日だけしか咲かない花(月下美人⦅げっかびじん⦆が有名)。蝉(せみ)の命は短いと聞いていましたが、成虫になる前の幼虫は8か月もの間土の中で生きている。なるほどなあ~と思うことばかり。自然界では自然淘汰(とうた)※1されていく命もたくさんあると思いますが、自分の身近にある生き物(動物や植物も)に興味を持ち、日々の変化を観察するといろいろな発見があります。みなさんも動植物に限らず、様々なものに興味を持ち、自分が知らなかったことに目を向けたり、知っていたことでもさらにバージョンアップしたりと世界を広げていってください。小さな疑問から大発見があるかもしれません。何よりも楽しく興味が広げられるといいですね。
※1自然淘汰:自然界で生態的条件や環境などによりよく適合するものは生存を続け、そうでない劣悪(れつあく)なものは自然に滅びていくこと。
くろらん相談員
最近ハマっていること
いつだったか、マスクが買えない時期に手作りをしたことがきっかけになって、モノづくりにハマっています。小学生の頃から手芸と言われるものは好きでした。洋裁やバック、編み物などなんでも本を借りて自己流で作っていました。現在作っている素材はビーズやソウタシエコード、マクラメ糸などでアクセサリーが多いです。
小さな針穴にすんっときれいなビーズが通る瞬間(しゅんかん)がストレス発散の時間なのです。作り方に悩(なや)んだり、仕上がりがよくないこともあるけれど、完成するとやったー!出来た!と思えるし、自分で作ったものは愛おしいです。いろいろ作っていくと、世界中で作られているビーズの歴史や編み方、意味があるマクラメの結び方などなど作るだけじゃない刺激(しげき)も受けてハマっています。アクセサリーにとどまらず、もしかしたらこれって建築の極意?立体的な作品には宇宙を感じる!なんて思うこともしばしばあるんです。ホントに。また、日本製のビーズは世界中から憧(あこが)れの的なんですよ。サイズや形、色に狂(くる)いなく製造が続けられていて市場に出回っているけれど輸出も多いのです。デザイナーのミリアム・ハスケル(1899年〜1981年)という人は日本製のバロックパールやビーズを好んで使っていました。
飽(あ)きてしまうかしら・・といつも問いかけているのですが、まったくその気配がありません。いつか自分のデザインで作ってみたいな・・と思っています。
さくら相談員
ハマっていること
今とてもはまっていることは漫画(まんが)を読むことです。少し前に流行ってもう完結している漫画ですが、一巻から読み始めて今ちょうど真ん中あたり、続きが早く読みたくて、気持ちと頭の中がそのことでいっぱい!でもやらなくてはいけないこともあるから、それをササッと終わらせて読んでいます。
他にはまっていることはキャンプをすることです。大自然の中で焚(た)き火をながめながらぼんやりとしていると、いいこともわるいこともどこかにいってしまってただ「生きてるな~」と思える瞬間(しゅんかん)がきます。頻繁(ひんぱん)に行くことはできないから、次はどこへ行こうかなと計画をたてることが楽しいです。
飲み物でいえば紅茶にはまっています。以前はコーヒ派だったのですが、はちみつ紅茶の味に目覚めてから毎日朝、新聞を読みながら飲むのを楽しみにしています。
こんな私ですが、少し前までは走ることにはまっていました。シューズも買って頻繁に走って大会にも出たりしていましたが、今はそういえば全く走っていません。
そしてもっとずっと前には好きな歌手がいて、その人の歌ばかり聴(き)いてその人のことで胸いっぱいになっていました。
そして同じくらいの年頃には、何もはまるものが見つからず、何にも楽しくなく、この世界に自分がはまれるものなんて何もないことが悲しくて、何かに夢中でいる人のことがうらやましいようなねたましいようななんとも言えない気持ちになっていた時期があったことも思い出しました。
はまれるものがあるって本当に幸せ。それは心から好きといえるもの。ずっと好きでもいいし好きなものが変わってもいい。ひとつのことにはまってもいいし、いくつかのものにはまってもいい。それは無理やり見つけるものではなく、いつかやってくるもの。そのいつかのタイミングに出会えるように、いろいろなことにチャレンジしたりとりあえずふれてみたり、好きだな、楽しいなと思える自分のきもちを大切にしたりしてみてください。はまれるものに理由や人の目やあきらめはいらない。大事なのは「好き」の気持ちだけです。
さて、私もまた漫画の続きを読むことにします。心から楽しみです。