社会福祉法人町田市社会福祉協議会
社会福祉法人 町田市社会福祉協議会

AA 文字サイズ

第7期 町田市市民後見人育成研修のご案内

2014年から実施している町田市市民後見人育成研修は、2025年度で7期目を迎えます。今後ますます利用ニーズの高まる成年後見制度の担い手として、市民後見人の活躍は期待されています。町田市の成年後見制度を一緒にサポートしていきませんか?研修の詳細については、3募集要項・カリキュラム」「5オリエンテーションのご案内」をご確認ください。市民後見人育成事業(市民後見人育成研修)の概要についてはこちらをご確認ください。

1 研修概要

(1)研修期間
2025年度と2026年度の2年度に渡って実施
2025年(基礎研修)
2026年(実務者研修)
※座学の他、実習あり

(2)会場
町田市民フォーラム4階ボランティアセンター講習室

(3)対象
市民後見人を目指す方、成年後見サポーターを目指す方、科目に興味のある方


←町田社会福祉だより(特別号)※クリックでご覧いただけます。

2 研修コース

(1)市民後見人養成コース:町田市市民後見人を目指したい方。

(2)成年後見サポーターコース:福祉サポートまちだと町田市の成年後見制度をボランティア活動などで支えて行きたいという方。

(3)聴講コース:ご興味のある科目だけ受講したい方。

3 受講方法

(1)参集

(2)オンライン

※研修のコースと、受講のスタイルは申込時にお選びいただけます。

※9月28日の講義は、受講方法によらず全員参集となります。

※市民後見人コースを選択された方は、基礎研修修了後に実施される実務者研修(カリキュラム参照)については全員参集での講義受講となります。

※ダウンロードや印刷が出来ない場合には、お電話(042-720-9461)でお問い合わせください。郵送または、窓口でお渡しします。

5 申込(期間・方法)

受講希望者は、オリエンテーションに参加もしくは、募集要項を通読の上、下記いずれかの方法で受講の申込みを行ってください。

(1)各コース申込期間

ア 市民後見人コース      

2025年5月12日(月)から

2025年6月6日(金)まで

イ 成年後見サポーターコース

2025年5月15日(木)から

2025年6月6日(金)まで

ウ 聴講コース         

2025年5月15日(木)から

2025年6月6日(金)まで

※受付開始は、午前9時からとします。

定員になり次第、受付は終了です。

(2)申込方法

  下記のオンラインフォームからお申込みください。

6 研修について知りたい方に オリエンテーションのご案内

町田市市民後見人育成研修について、詳細を知りたい方に向けて、オリエンテーション(説明会)を行います。成年後見制度や後見人等の役割についての説明や、実際に活躍している市民後見人からのお話を聞くことができます。

(1)日時

第1回 2025年4月20日(日)

午前9時30分~12時00分 

第2回 2025年4月27日(日)

午後1時30分~4時00分  

※第1回、第2回は同一内容です。

過去の開催の様子はこちらからご覧いただけます。

(2)参加方法

ア 会場参加(各日定員20名) 

場所:町田市民フォーラム4階ボランティア講習室

イ オンライン参加(各日定員100名)

Zoomオンラインミーティング使用 

(3)申込期間

2025年4月7日(月)午前9時から2025年4月14日(月)午後5時まで

(4)申込方法

 下記のオンラインフォームからお申込みください。

  

お問い合わせ

相談支援課相談支援係(福祉サポートまちだ)

電話 042-720-9461 Fax 042-725-1284 
〒194-0013 町田市原町田4-9-8町田市民フォーラム4階〔交通アクセス〕〔Google Map

午前8時30分~午後5時
祝日・休日・年末年始を除く月~金曜日