社会福祉法人町田市社会福祉協議会
社会福祉法人 町田市社会福祉協議会

AA 文字サイズ

Q350 算数についていけません。

  算数についていけません。先生に相談しようにも、恥ずかしくて、言えません(そもそも先生が苦手です)動画とか見ても全然わかんなくて、このまま、みんなとどんどん差ができていくのかとおもうと不安ですどうすればよいでしょうか。

Q348 学校に行きたくないというのは甘えでしょうか。

  僕は、集団でいるのが苦手です。特に、勉強で差がつくのが1番嫌です。あとはうるさい人がいたり…最初は朝、仲良い友達と個室で静かに勉強していたんですが、別の人が教室にくるようになり、僕らも教室にいて勉強することになってし

Q344 怒られることに敏感な私。もう学校にいきたいない。 

  私は怒られることにとても敏感です。なので、先生の顔や雰囲気を見て「あ、○○先生今日は機嫌悪いな、怒られたら嫌だな」と怖くなってしまいます。みんなは気づいてなく私だけのようです。病気でしょうか。一度、全体で怒られた時、

Q343 朝、学校に行く気になれない

ほぼ毎日遅刻して、欠席してを繰り返しています。そのおかげで、期末テストひとつの教科だけテストが受けられませんでした。その教科は成績が1になるので、親に連絡が入りました。先生からは、テスト受けられなかったことを親に伝えるよ

Q342 帰り道、知らない人に声をかけられたりする

学校から帰るときに男の人に会うようになって、声をかけられたり背中を触られたりします。もちろん知らない人で、気持ち悪いし怖くて、親にも友達にも先生にも怖くて言えないです。友達と一緒に帰ったり、人が通る道をなるべく通るように

Q341 高校に行ったほうがいいのでしょうか?

将来が心配です。高校に行ったほうがいいのでしょうか?私は現在、行かないと思ってるのですが、もし、行かなかったらどのような生活をしたらいいでしょうか?親には「大人になったら一人で暮らして」と言われてます。

Q340 最近、学校に行くのが辛(つら)い

今年中1になりました。最初は「今年から中学生だ。頑張ろう」と思っていたし、中学校生活もとても楽しいと思えました。だけど、最近は「学校に行きたくない」「学校に行くのが辛い」と思いはじめました。少し前は仮病などを使って休んで

Q339 YouTuberと学校の勉強とのバランスが難しい

私はYouTuberなんですけど最近中学校の勉強についていけなくて勉強しようと思って授業に集中しようとしても全く集中できないんです。家に帰ってもYouTubeの撮影やら妹2人が喧嘩をしたりとかであんまり勉強できないんです